オンライン(ZOOM)開催
●日 時:2022年3月5日(土)~6日(日)
●テーマ:コミュニティの支援力を育てる~アドラー心理学の貢献
●大会長:箕口 雅博(立教大学)
「アドラー心理学入門」
講師:佐藤 丈(北杜市立泉小学校)・児島 史篤(㈱児島教育研究所)
「アドラー心理学の基本前提:ライフスタイル論と勇気づけ」
講師:中島 弘徳(岡山理科大学)
「エンカレッジシートの理解と実践」
講師:青沼 眞弓(スクールアドラーサークル)・鈴木 義也(東洋学園大学)
大会長講演
「共同体感覚の育成はコミュニティの支援力を育てる」
講演:箕口 雅博 (立教大学)
一般演題発表 10:10~ 12:20
ルーム | J | S | I |
オープンダイアローグ | 理論 | 臨床実践 | |
座長 |
(前)鈴木 義也 (後)久保田 将大 |
(前)箕口 雅博 (後)浅井 健史 |
(前)深沢 孝之 (後)佐藤 丈 |
10:10~10:40 |
「共同体感覚の育成」の現代的手法としてのオープンダイアローグ 八巻 秀 |
人はどう勇気づけられるのか?-勇気づけメカニズムの図式化- 浅井 健史 |
アドラー心理学的夢の解釈の試み -概要 ― 石山 育朗・番澤 清美 |
10:40~11:10 |
臨床心理士等の専門職が個人心理学を学ぶための環境を考える 長田 岳大 |
||
11:20~11:50 |
ダイアローグに活かすアドラー心理学 日山 敦生 |
共同体感覚をいかに捉えるか?-集団変数として扱う効用についての理論的検討- 吉田 光成・下斗米 淳 |
越境場面における勇気の検討 —アドラーの勇気モデルの提案から— 加藤 慧(東京外国語大学大学院) |
11:50~12:20 |
ドロップアウトからの再開(再会)に至った一事例-解決から対話の継続へ- 前野 隼兵 |
コロナ禍における地域コミュニティ内の取り組みを検討するための「維持」・「変容」概念の提案-アドラー理論との関連性に着目して- 加藤 慧ほか |
総会 (会員対象) 12:30~ 13:30
招待講演 13:40~14:50
テーマ:「100点を目指すのではなく、自分を信じて100%努力する学校 ~アドラー心理学を用いた新たな学校経営と教育実践の提案」
講 師:黒澤 誠(川口市立新郷南小学校長)
シンポジウム 15:00〜17:00
テーマ:「アドラー心理学を活用したコミュニティの支援力を育てる実践」
シンポジスト:
指定討論:深沢 孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)
司 会:浅井 健史(明治大学)